★鳥たちの近況報告(2004年11月)★   1つ前に戻る    HOMEへ 「どうも〜ぱーるで〜す。もう〜全身むずむずして、寝ているときも、気になってお手入ればかりしているの」

 

  11月27日  

  そろそろ冬仕度

 

  寒くなってきましたね〜。

  北海道では、木の葉もすっかり落ち、

  どの家でも、雪囲いが完了。

  来月には、そろそろ本格的に雪が

  降り始めるかな〜といった感じです。

  

 

 先日、扉に足をはさんで、痛い目に 

 あったタップ。

 せっかく、ケガが治ったのに、

 また懲りずに事故現場を

 ウロウロしています。

 

 たっちゃん、なんだか得意げで、

 痛かったことなどすっかり忘れている

 ようです。

 この時は、ちょうどオンも一緒に

 放鳥していて、扉付近の破れた

 壁紙に寄っていっては

 「ほらほら。オンちゃ〜ん。

 ここにもいい巣材があるよ〜。」

 と教えたかったみたいです。

 

 それだけではありません。

 タップは、床に降りてウロウロする

 ようになったので、この前危うく

 踏みそうになって、今度は私の方が

 「ぎゃ〜〜!!」と叫んでいました。

 

 好奇心が旺盛なのはいいことかも

 しれませんが、カゴの外は危険が

 いっぱいです。

 タップが、気をつけないなら

 飼い主が、気をつけるしかないです

 かねぇ〜(はぁぁ〜〜溜息)。 

 

 

 さてさて、今日は、鳥さんの冬仕度の

 お話。

 とくに、徒歩で寒い中、通院されている方

 向けに、保温方法をご紹介いたします。

 

 北海道の中でも、比較的暖かいこの街

 でも、零下10度前後に下がることが

 しばしばあります。

 こんな時、暖房の効く車を運転できない

 飼い主にとって悩みの種は、通院時の

 保温対策。

 家から交通機関、そして病院までは

 どうしても寒い外を歩いて、鳥たちを

 連れて行かねばなりません。

 具合の悪い子を連れて行くには、

 それなりの保温が不可欠ですが、

 零下の気温の中、往復4時間以上、

 保温を持続させる方法は、なかなか

 みつかりませんでした。

 

 

 

 

 しかし、昨年の冬からいろいろ試行錯誤

 を繰り返して、その問題をほとんど

 解決してくれたのが、この犬用の保温剤

 (ドギーマン「レンジでチンしてぽっかぽか」

 通販でも買えます。お値段3500円位。

 ホームセンターとかなら、もっとお安く

 手に入ることがあります)

 

 このおかげで、寒さで余計具合が悪くなって

 しまうからといって病院から足が遠のく、

 ということもなくなりました。

 

 

 うちにはオカメインコとセキセイインコしか

 いないので、サイズ的には「中型インコ」

 以下が対象になってしまいますが、

 ダンボールをもう少し大きくする、保温剤を

 2個使うなど、やり方を工夫すれば

 大型インコにも対応可能かと思います。 

 

 保温のためには、この保温剤の他に

 @アクリル100%毛布

 (70p×100pなら 1〜2枚

  140p×100pなら 1枚)

 Aダンボール箱

 (6本入りペットボトルの入ったダンボール

 を半分にしたもの・あるいはそれと類似の

 大きさ)

 B新聞紙1枚

 C大きめの旅行鞄

 D電子レンジ

   ・・・が必要になります。

 

 1)まず、鞄に、アクリル毛布を敷いて

  その上に、レンジでチンして暖めた

  保温剤を載せます。

 

  2)ダンボールの中には、

  新聞紙を1枚だけひきます。

 

 3)保温剤の上に

  ダンボールを載せます。

 

 仕組みは簡単。

 この保温剤の発する「暖気」」が

 ダンボール、新聞紙を「通過して」

 鳥さんのいるダンボール内部に

 届くと、だいたい25〜26度に

 保てるのです。ですから、

 暖気を通さない、プラスチック

 ケースを使うと、保温剤の意味が

 ほとんどなくなってしまいます。

 

 

 

 とはいっても、物事は考えようです。

 ここは、逆転の発想で(笑)!!

 これは、セキセイ用のプラスチックキャリー

 なんですが、もともと両側面に換気用の

 窓があります。これを、上下にひっくり返して

 下の窓の方に、新聞紙を1枚ひくと、

 上のダンボールと同じようにして使えます。

 

 要は、保温剤から出てくる暖気を

 通す「穴」が、鳥さんをいれる入れ物の

 「床面」にあればいいのです。新聞紙を

 薄目に1枚しかひかないのも、暖気を

 通りやすくするためです。

 

 私も最初こんな風にすることは思いも

 つかなかったんですが、この保温剤を

 買ったばかりの頃、たまたまノンを病院に

 連れていったことがありました。

 その時、私が列車の時間に間に合わない

 からといって、走り回って鞄を振り回した

 せいで、このキャリーがひっくりかえって、

 ノンもひっくり返っていたんです

 (ノンの方は冗談ですが・笑)。

 それでも、家に帰ってきたとき、

 キャリーもノンもほかほかしていたので

 どうしてだろう〜?と考えていたん

 ですが、どうやら、こういう仕組みで

 保温がうまくいっていたようです。

 

 

 さてさて、続きを・・・。

 

 4)鳥さんをダンボールに

  いれてから、保温剤をダンボールの

  中央にしっかりあてがって、

  ダンボールごと毛布でくるんと包みます。 

 

  この時、重要なのは、保温剤から

 立ちのぼってくる暖気が逃げないよう

 ダンボール上面から、ダンボールと保温剤

 をすっぽり覆うようにして、毛布で包む

 ことです。

  これが、うまくいかないと、ダンボール

 内部の温度が次第に下がり、保温の意味

 がなくなってしまいます。私も、寒そうにして

 いる鳥たちをみて、慌てて包み直すことが

 しばしばあります。

 

 

 熱くなるときはかなり熱くなるので、

 「換気」と「温度調整」のため、病院

 へ着くまでの間、何度かデパートや

 スーパーのベンチで休み、毛布を

 開いて鳥の様子をみます。

 (この時、鳥さんが逃げ出さ

 ないよう注意して下さいね!)

 鳥が熱がっていたら、毛布を

 ちょっと開けたまま、かばんを閉めて

 いくといいです。

 

 

 写真の毛布は70p×100pの

 大きさです。最近は、0度近くまで

 気温が下がることが多いので、

 同じ大きさの毛布をもう1枚、

 被せていきます。

 

 

  保温剤も、時間が経つに連れて温度が

  下がっていくので、病院からの「帰り」

  には、「行き」につけていたカバーを

  取り外して使います。

  だいたい5〜6時間は、25〜26度を

  ゆうに保てると思います。

  

  レンジで暖めて使う保温剤は、ゲル状

 (ゼリー状)のものなど、いろいろなものが

 売り出されています。ゲル状の保温剤に

 ついていうと、お値段が安いものが多い

 ですが、入った袋が破れて中身が飛び

 出す危険性が大なので、あまりオススメ

 できません。

  でも、かくいう保温剤も、あやまって

 落として、中身が割れてしまえば使い

 物にならないので、取扱いに注意しな

 ければならない点は、一つのデメリット

 といえるかもしれません。 

  鳥予算に余裕があれば、壊れたときの

 ために、もう1個予備として用意しておく

 のも手かと思います。

 

 

 実は、この保温剤の代わりに・・と、

 ゆたんぽも用意してあるのですが、

 まだ試したことはありません。

 お湯をわかすのは時間がかかりますが、

 レンジでチンすれば5分ですむので、

 怠け者の私などは、とても重宝してます。

 

 

 昨日、ぬくぬくと、このダンボールに

 入っていった方です(笑)。

 ようやく、羽が生え揃って「よかった、

 よかった!」といっていたら、先週吐いて

 また病院のお世話になってました。

 細菌のわいたそのうは完治しましたけど、

 病院帰りのぱーるは、ほんとに機嫌が

 悪いです。

 今日も、朝から機嫌が悪いんだよね〜

 ぱーるちゃん(苦笑)。

 

 

 

  

  11月5日   

  ごめんね、たっちゃん

  

  たっちゃんが、目下夢中になっているのは

  巣探し。

  大好きなおんちゃんに、気に入ってもらえる

  よう(?)、放鳥中は、部屋中あちこち

  飛び回って、巣にふさわしい場所を

  探し回ります。

  

 たっぷ  

 「今日は、ここにしようかな〜」

  

 「ふんふんふん〜〜♪」

 まるで、鼻息・・・あ!いえ!

 たっちゃんの鼻歌が聞こえて

 来そうな感じです。 

  

 本棚の上にある、埃まみれの

 ダンボールの上も、いちおう?

 候補地のようです。

 巣づくりしないようぬいぐるみの

 バロンちゃんをおいてみたんですが、

 たっちゃんには、あまり効き目が

 ないようです。

 

 

 

  

 「ここは、ちょっと狭いからいいや・・・

  とうっ!!!」

 

 ヒロ君に負けないよう、

 たまには、たっぷの飛行写真も

 拡大して載せてみました。

 

 

 

  

  ところが・・・今日、そんな巣探し行動が

 仇となる事件が起きました。

 たっちゃん、あけっぱなしになっていた部屋の扉

 に乗っかって、巣材になる壁紙をはがしていた

 らしいのですが・・・

 (飼い主)

 「それじゃ、すみませんが、ぷりんを後ほど

 連れていきますのでよろしくお願いします」

 がちゃ!!(電話をおく音)

 どすどす(MARIの足音)・・・

 「やれやれ、ぷーちゃん、やっぱり念のため

 もう一回先生にみてもらっておこうよ」

 きぃぃぃぃぃ〜〜(ドアが閉まりかかる音)

 

 「うっぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜」

  

 何が起きたか、もうおわかりでしょう?

 みんなと一緒にお留守番予定だった、

 たっちゃん。

 扉に足を挟んで、ぷーちゃんと一緒に

 大嫌いな病院行きになったのでした。

 私もそんなところに、たっぷがいるとは

 つゆ知らず。

 もう〜ほとんど、不可抗力に近い状態

 で、唖然としてしまいました。

 幸い、扉を軽く閉めただけだったので、

 足の皮をすりむいただけで助かりましたが

 もし扉を思いっきり閉めていたら・・・と

 思うと、ぞっとします。かわいそうに、

 たっちゃん、病院では思いっきり、

 軟膏のようなものを塗りまくられてました。

 

 放鳥中は、どこに鳥がいるかよく確認

 してから、部屋への一歩を踏み出さないと、

 大変な目にあう・・・ということを

 今更ながら自戒、反省した飼い主

 なのでした。

 

                                 1つ前に戻る    HOMEへ 「どうも〜ぱーるで〜す。もう〜全身むずむずして、寝ているときも、気になってお手入ればかりしているの」

たっぷ「おんちゃん、まっててね。僕が今りっぱな巣をこさえてあげるからね」 ちょっと暗めのところがいいんだよな〜 でもな〜ここは、あんまり高さがないんだよな。 高さじゃ、ここは、すごくいいんだけどな〜〜。 とうっ!!たっちゃマン参上!! 痛いの痛いの飛んでけ〜〜。今日は、ほんとにごめんよ。たっちゃん。 ん?誰のおしりかな? あ!この顔は!! 懲りないタップくん。あぶないよ〜たっちゃん。また、足はさんじゃうよ〜。 わが家のちょっとした秘密兵器です・笑 ワンコの足跡のカバーがとっても可愛いんです。鳥さんの顔がついていれば、もっといいんですけどねぇ 1つのダンボールには、仕切りをして、2羽いれていくこともあります。ダンボールからの脱走常習犯は、プリン君です。 病院からの帰りは、カバーをはずして使います む〜〜〜〜〜。パールはね〜病院なんか大っ嫌いなんだから! 先日家のレンジが使えなかったので、病院へ行く途中のスーパーの食品売場にある「お総菜用レンジ」でチンさせてもらいました(笑)。ほんとは、だめなんだと思いますけど、緊急避難的には使えますよね。もし病院にレンジがあれば、お願いしてもいいんじゃないかと思います。