★鳥たちの近況報告(2009年3月)★    1つ前に戻る    HOMEへ

 

  

  3月10日

  プリンの子守歌?

 

  プリンは、手乗りインコなのに

  うちのオカメで唯一頭カキカキの

  できない子でした。 

  荒鳥の状態でうちにきたので、

  カキカキできなくてもしかたがない

  のですが、他の子達がカキカキして

  もらうのを、そばでじ~っとみていたり、

  自分も掻いてほしそうな素振りを

  いつもみせていました。

 

  そこで、「くるみな日々」の桃さんが

  握りオカメ同盟を主催されたのを機に、

  プリンもお仲間に加えてもらえれば・・と

  1年以上前から、頭カキカキの練習を

  するようになりました。

 

 

  どうやって、練習をするかといいますと

  決していいやり方とはいえないのですが

  まず、嫌がるプリンをつかまえて軽く

  手で持ち、後頭部をコショコショコショ・・

  となでます。

  そして、嫌がりながら、一瞬でも

  気持ちよさそうにしたのを確認したら、

  すぐに放す・・というやり方です

  (このとき、ぎゅ~っと鳥を握らず、軽く

  押さえるようにして持つことがポイント

  です。ぎゅ~っと握ると、恐怖を感じて

  カキカキの気持ちよさを感じるどころ

  ではなくなりますので・・・)

 

  そう・・最初は軽く束縛して、カキカキが

  気持ちよいものだということを教え

  だんだん慣れていったら束縛を解く

  というものです。

  これを、1日1回限定で、気長に休み休み  

  続けていくと、1年くらいでこんな風に

  メロメロ君になってくれます(笑)。

 

  今では、自分から進んで「掻いて~」と

  やってくるようになったので、手でつかま

  える必要はなくなりました。

  

  

  実は、タップもそうやって教えて

  頭カキカキができるように

  なったのでした。

 

  他の子がカキカキしてもらっているの

  をじ~っとみて、物欲しそうな顔を

  しているオカメインコがいたら、

  その子には、カキカキの素質が大いに

  あると思います(笑)。

  

  さて・・そんなプリンには、ちょっとした

  謎があります。それは、プリンの歌と

  関係あります。

 

 

 プリンの歌にはさまざまなレパートリー

 があって、既にどの歌もこの家に

 来る前に完成されていました。

 はっきりいって、お店にいる、どのオカメ

 インコの男の子の歌よりも、うるさいです。

  

 おかげで、オリジナルの歌を作曲中

 だったタップが、作曲をあきらめ

 プリンのやかまし~い歌を

 そのまま覚えてしまいました。

 (ほんとはミッキーマーチを教えようと

 思っていたのに~)。

 

 それは置いておいて・・・笑

 これは、タップが歌っていますが

 プリン作曲の「朝の歌」です。

 タップは自分なりにアレンジして、

 ゆっくりテンポで歌っていますが、

 プリンが朝目覚めて調子がよいと

 歌う歌です。

 

 

 

     プリンの朝の歌(正常編) byタップ

 

 

 

 ところが・・先日の朝は、むちゃくちゃ

 調子がよかったのか、「朝の歌」

 が一転、こんな歌になっていました。

 ちょっと短くてわかりにくいかも

 しれませんが、この歌、

 皆さんには、どういう風に

 聞こえますか?

 

 この歌・・・プリンが自分で

 考え出した歌に聞こえます

 でしょうか?

 私には、どう~聞いても

 走り屋がバイクをふかして

 バリバリ、ブイブイ、パラリラ~

 と走っている音にしか聞こえ

 ないんですよね(笑)。

 

 タップも、走り屋バージョンに

 なってしまうと、歌がうるさい

 からか・笑・・はたまたメロディー

 が難しすぎるからか、覚えようと

 しません。

 

 あ!バージョン2のほうで

 プリンの上でモコモコ

 うごめくものの正体は

 パールちゃんです(笑)。

 

 

 

    プリンの歌(走り屋バージョン1) byプリン

 

    プリンの歌(走り屋バージョン2) byプリン

  

 デジカメを再生して、

 プリンの歌を聴いていたら

 それを聴いたパールちゃん。

 ひさしぶりにパニクって窓ガラス

 に衝突してました。

 ああ~またお鼻が腫れている~泣。

 なんてこったい!

 

 

 

 

 なにゆえ、プリンがこんな歌を

 歌うようになってしまったのか?

 

 これは、ちょっとした仮説なのですが  

 プリンは、走り屋が毎晩のように

 暴走する道路のそばで生まれ育ち、

 その爆音を「子守歌」のようにして

 覚えてしまったんじゃないか・・・

 そう思うんです。

  

 まぁ、ほんとのところはどうかわかりません

 けど、その可能性は大なので、 

 オカメインコの赤ちゃんのいるそばでは、

 なるべく走らないでほしいな~と

 思う飼い主でした。

 

 プリン

 「ぼくの歌、かっこいいでしょ?」

 

                                    1つ前に戻る    HOMEへ